塗り絵をめぐる冒険

いち美術ファンによる、「目指せ、塗り絵上手!」な試行錯誤あれこれ。まったり気ままな塗り絵ブログ。

【画材】手持ちのサインペン

 こんにちは(*^^*)

 不定期更新の手持ち画材シリーズ、今回は手持ちのペン(※画材)についてです。

 

■前置き~今回の取り扱い範囲~

 ペンと一口に言っても、サインペン、筆ペン、ボールペン等々、種類も用途も多岐にわたりますね。

 このうち、風雅が画材として所持しているのは、サインペンとカラー筆ペン(所謂、水彩毛筆)です。後者はまだあまり使っていない為、今回はサインペンのことを書きます。

 

■手持ちのサインペン

 11/23現在、3種類28本のサインペンが手元にあります。

・プレイカラーK 19本

・プレイカラー2 1本

・マジックラッションプチ 8本

 

 ちなみに、携行する場合は必要なペンだけを下のようにケースに入れています↓。

f:id:white_fuga:20181124144427j:image

 ケース自体はこういう外観です↓。

f:id:white_fuga:20181124144330j:image

 サインペンは色鉛筆に比べると衝撃に強そうなので、中身の見えるビニルケースにしました(*^^*)

 

■プレイカラーK

f:id:white_fuga:20181123204037j:image

・メーカー:トンボ社

・水性

・芯の太さ:0.3mmおよび0.8mm

・19色/全36色

 

 メイン使いのサインペンです。

 最初に12色セット(※画像↓)を入手し、必要に応じてバラ買いで色数を増やしています。

f:id:white_fuga:20181123204228j:image

 1本あたり100円なのですが、12色セットは近所のドラッグストアで700円位に値下げされているのを買いました。

 サインペン特有のムラは出るものの、まずまずの発色と使い勝手だと思います。

 

 公式ホームページによると、青とピンクが種類豊富な点が自慢のようです。とりわけ、ピンク系各色の微妙な色加減には、メーカーの拘りを強く感じます(笑)コロリアージュなど、画材としての需要も見込んでいるのかもしれません。

 

■プレイカラー2

f:id:white_fuga:20181123203839j:image

・メーカー:トンボ社

・水性

・芯の太さ:0.4mmおよび1.2mm

・1色/全36色

 

 上のプレイカラーKと間違えて購入したものです(^o^;)

この2種類のペンは、名前もペンのデザインも似通っており、紛らわしいのですが……キャップが半透明なほうがプレイカラーK、不透明なほうがプレイカラー2です。

 プレイカラーKに比べてムラが目立つ印象を受けました。

 

■マジックラッションプチ

f:id:white_fuga:20181123203758j:image

・メーカー:寺西化学工業

・水性

・芯の太さ:0.3mm

・8色/全42色

 

 行きつけの雑貨屋でバラ買いしました。

 発色がよく、筆跡がシャープに見えるので、画材というより筆記具の印象が強いですね。女子高生の時分に出会っていたら、全色揃えようと夢中になっていたに違いありません(笑)

 単に細い線を引く、あるいは、幅の細い枠線の中を塗るという用途に限れば、プレイカラーKより使いやすいかもしれません。

 プレイカラーになくて欲しい色だけ足すことにしています。

 

■使用例

・サインペンのみ ※3点とも塗りかけ

f:id:white_fuga:20181124150155j:image

f:id:white_fuga:20181124150225j:image

f:id:white_fuga:20181124150244j:image

 

・サインペン+水彩毛筆
f:id:white_fuga:20181124141750j:image
 『森の少女の物語』のレビュー記事にも載せたものです。天井の木目をプレイカラーKの超極細芯0.3mmで描き込みました。発色のコントロールが出来ず、痛々しい出来になっています。

 余程使い慣れないと、サインペンで絵っぽい線画をカッコよく塗り上げるのは難しいな、と痛感しました💦

 

■終わりに

 ここまで、手持ちのサインペンを一覧してきました。

「水彩色鉛筆の記事に比べて、今日はテンション低いなぁ」

と、自分でも感じます。

 書いているうちに分かったのですが、どうやら、サインペンを信用しきれない道具と見ているようです(^^;

 その信用とは何か?

 端的に言うと、『褪色しないこと』です。

 何となれば、十代の頃に使っていたサインペンが、種類問わず、時間が経つと色褪せて薄くなっていたのですよ……💦

 その現象が1年や半年で発生していた為、サインペン全般に『記録・保存に不適』という烙印を押して敬遠するようになりました。

 時代が変わり、サインペンの性能も上がっているかもしれないのにこのままでは、ちょっと偏狭かもしれませんね💦💦

 モヤモヤしつつ使い続けるのも嫌なので、近々、サインペンの褪色に関する検証をしてみようと思います(実施したら本ブログでレポートするつもりです。興味のある奇特な方はお楽しみに……)。

 

 今回もまとまらない記事になってしまいましたが、ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 よかったら次回もお付き合いください(^o^)/