塗り絵をめぐる冒険

いち美術ファンによる、「目指せ、塗り絵上手!」な試行錯誤あれこれ。まったり気ままな塗り絵ブログ。

【雑談】冷たい雨の日の塗り絵。

 こんばんは♪

 4/10は驚く程空気が冷たい1日でしたね。

 昼寝したせいでブログ掲載用の画像が撮れなかったので、今回は雑談ーー昨日完成したものと現在積極的に進行形中の作品を紹介します。

 

■完成作品その①「髪飾り」
f:id:white_fuga:20190410205121j:image

画材:油性色鉛筆。

 『和の花暦と花もよう ぬり絵ブック』に収載されている線画です。

 前回記事で取り上げた"夢カワ塗り"作品の制作と並行し、夢カワ配色修行用の裏番組として手を着けました。

 和小物の線画である為、色辞典グレイッシュトーンの色なども動員した結果、そこはかとなーく和風になっています。

 これ位ライトな"夢カワ"でも落ち着かないと感じていたのですが、塗っているうちに多少耐性がついてきたかもしれません。

 なお、本命のユニコーンと姫君のページのほうはまだ先が長そうです。また別の線画で修行しながら頑張ります。

 

■完成作品その②:「紫檀木画槽琵琶」
f:id:white_fuga:20190410205141j:image

画材:油性色鉛筆。

 『ぬりえ天平文様 かぎろい』に収載されています。

 花や草を咥える鳥の文様は、天平時代の工芸品でよく見られます。"花喰い鳥"は天平らしいモチーフと言えるかもしれません(^o^)

 気合いが入るあまり、着色見本の1つを参考にグラデーションをつけてみました。

 『天平文様』シリーズの着色見本は、異なる色を使っている場合でも濃淡のつけ方やパーツの解釈(例えば、花びらなのか葉なのか迷う時など)等で最近よく見ています。

 鳥は赤紫から赤茶あたりの色でまとめるつもりだったのですが、翼の先端を牡丹色にした為に予定より赤味が強くなってしまいました💦
f:id:white_fuga:20190410231340j:image

 自然なグラデーションを作ろうと意識すると構想とずれてしまうことが多々あり、「半ば色鉛筆を制御しきれないまま塗っている」と感じます。

 もっと色鉛筆に習熟すれば、こういう悩みも解決するのでしょうか……?

 
■進行中の一部作品

 最近積極的に塗っている作品の一部(画像があるものだけ💦)も軽く触れておきます。

 

 1つめはご存じの通り『夢色プリンセス塗り絵』のユニコーンと姫君のページです。f:id:white_fuga:20190410235646j:image

 前回記事のあと、背景の一部が少しだけ進みました。

 

 2つめは江種鹿乃子氏のポストカード塗り絵から。
f:id:white_fuga:20190410205106j:image

 このネズミさんの家を塗っています。

 ここまで塗ってから宅内の描線が足りないことに気付き、手が止まってしまいました。

 また、後ろの鍋持ったネズミさんが床から生えているように見えるもので、「どう誤魔化すか」を模索中です💦

 

 3つめは久しぶりのマンダラ塗り絵です。
f:id:white_fuga:20190410235605j:image

 ペンと色鉛筆を使っています。

 ほぼ外出先でしか塗らない為ブログではあまり言及しませんが、昼休みのいい息抜きになっています♪

 

 そして最後に、新着本の線画第一号です。f:id:white_fuga:20190411000940j:image

 この本:噠噠猫『百妖行・玉人歌』は中国の塗り絵本で、伝統的な神妖が描かれています。

 到着してから10日間近くニマニマ眺めて過ごしてきましたが、遂に着手しました!!

 これで晴れて東方系デビュー……嬉しいです(≧▽≦)♡

 肝心の線画の画像は撮れていないので後日の記事でご覧に入れますね。

 

 ……と、締まらない記事になってしまいましたが、本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

 お休みなさい。